-
ダイワ「24レブロス」の実力は!?釣り入門~近場での普段使いにも
ダイワから「24レブロス」が発表されました。 「レブロス」シリーズは価格は入門機ながらそのコスパからベテランにも愛用者がいる機種です。 今回は前モデルの「20レブロス」からどういった進化があったのかを中心に紹介します。 24レブロスのメーカー特設... -
シマノ「24ヴァンフォード」完全ガイド|軽量さを活かしたテクニカルな釣りに!
シマノ「24ヴァンフォード」の特徴を前モデル「20ヴァンフォート」や同価格帯の「23ストラディック」「25アルテグラ」との比較から解説します! -
釣り用「夜光玉」はどれが一番光る?13製品のランキング(ソフト篇)
釣り用の「夜光玉」(蓄光玉、発光玉)は仕掛けに追加するだけで簡単に釣果アップすることがあり、他人と差がつけられるグッズです。 明るく長時間光るほど、夜間や深い海などでアピールできるで、釣果アップが期待できます。 釣具屋に並ぶどの「夜光玉」... -
シマノ「24ストラディックSW」登場!「23ストラディック」との違い
「ショアジギングリールで買って間違いがない機種は?」 「コスパがいい頑丈なリールある?」 そんなギモンをお持ちのかたに朗報です。 シマノから「24ストラディックSW」が発売されました。 「ストラディック」と名の付くリールはシマノのなかで、スタン... -
【初心者必見】ダイソー釣り具だけで「穴釣り」しよう!カサゴ、ソイ
ダイソー釣具だけて穴釣りをする方法を解説します!初心者でも簡単に釣れる楽しい釣りですよ~! -
ダイソーの「エアーポンプ」は使える?買って検証してみた
ダイソーのエアーポンプを実際に購入し、さまざまな検証を行いました。 -
堤防泳がせ釣り用「リール」の選び方とおすすめランキング【ブリ狙い】
「堤防から泳がせ釣りでブリを狙う時におすすめのリールは?」 「安いリールは使える?」 「頑丈なリールは必要?」 大物狙いの釣りなだけに、気になることも多いと思います。 筆者が実際に堤防からの泳がせ釣りでブリを釣ってきた経験から、リール選びで... -
堤防泳がせ釣り用「竿」の選び方とおすすめランキング【ブリ狙い】
「堤防から泳がせでブリを狙う場合、おすすめの竿は?」 「ショアジギングロッドは使えるの?」 「投げ竿でもいいの?」 「ダイソーの竿は使える?」 最初に答えを書きますね。 汎用性重視、数釣り、ウキ釣りメインなら……「遠投磯竿4号5mクラス」 大型狙い... -
ブリ計算ツール
ブリの体重と全長(または尾叉長)を入力すると、肥満度を計算するツール。ほかにも、全長、体重、尾叉長からブリのそれぞれの指標を変換することもできます。ブリの年齢推定も可能。 -
【初心者必見!】ダイソー「胴突き釣り」仕掛けで色々な魚が釣れる!
ダイソー釣具だけで「胴突き釣り」ができます!今回はどの商品を買えばよいのかを解説します。様々な魚が狙える楽しい釣りなのでぜひ挑戦してみてください。 -
【初心者必見!】ダイソー釣具で「ちょい投げ釣り」2000円でOK!
ダイソーの釣具を使った「ちょい投げ釣り」について、んな道具が必要なのか、釣り方のコツなどを丁寧に解説します。 -
【初心者必見!】ダイソーで全部そろう釣りの便利グッズ10種
ダイソーで釣りに便利なグッズを10種紹介します! -
【初心者必見!】ダイソーで始める「サビキ釣り」道具4選と釣り方
ダイソー釣具を使ってサビキ釣りをする方法について紹介します。 -
シマノ「22セフィアBB」はエギング入門者に最適?リール徹底比較
「エギングを始める時の最初の一台のリールを何にしよう」 「リールは種類がたくさんあって何がいいのかわからない」 お悩みの方に朗報です。 そんな方向けにシマノが作ったのが「22セフィアBB」です。 この記事を読んでいただければ、きっと本機の特徴を...