アジの適水温 は?
魚が最も快適に過ごせる水温、適水温。事前に対象魚の適水温を知っておくことで、魚の居場所や活性を探るときの助けになります。今回は アジの適水温 について調べます。主にマアジです。
アジの適水温 についての文献調査
国立国会図書館のHPには、「魚が生きやすい水温のデータについて日本近海で獲れるような魚の生きやすい水温(適温)が分るようなデータがあるか。」として様々な資料がまとめられています。
マアジは、標準体長30cm程度になります。他の魚と同様で体長によって最適水温が異なることも考えられます。
「海生生物の温度影響に関する文献調査」下茂繁, 秋本泰, 高浜洋/著『海生研研究報告』2000年 第2号p.1-351.では、成魚段階のマアジの適水温に関してまとめられています。
オレンジ色が適水温で、赤色が最適水温です。念のため出典と詳細を書きます。
(1)資料6,7 生息水温,漁獲水温:東北地区(畑中1950他)
(2)資料1,6 生息水温:太平洋北上主群の水滞水温
(3)資料6 生息水温(鈴木1973)
(4)資料6 生息水温:日本海(山田1969)
(5)資料6 出現水温(鈴木1973)
(6)資料5 漁獲水温:東北地区(畑中1950)
(7)資料6 漁獲水温(松原ら1977)
(8)資料14 生息域(実験上)の標準(好適)値, 限界値18/27℃
資料6 社)日本水産資源保護協会(1981). マアジ. 水生生物生態資料130-133.
資料7 社)日本水産資源保護協会(1983). マアジ. 環境条件が魚介類に与える影響に関する主要要因の整理, 119.
資料1 川崎 健(1959). マアジの生態についての基礎研究. 東北水研報. 13:95-107.
資料5 社)日本水産資源保護協会(1980). マアジ. 水産生物適水温図. 19-20.
資料14 社)全国沿岸漁業振興開発協会(1993). 水産生物の環境条件. 沿岸漁場整備開発事業施設設計指針 平成4年度版, 344.
魚体サイズの影響や地域差はだいぶあるとしても、マアジは広い適水温を持つことがわかります。漁獲対象となる成魚サイズのマアジだと、適水温19~23℃、最適水温は21℃前後と考えるとよさそうです。
さて、普段防波堤から数釣りできるサイズはもう少し小さい未成魚期のアジです。上記資料には未成魚期の適水温についても掲載されています。
(9)資料6,7 生息水温:日本海他(山田1969他)
(10)資料6 出現水温:鹿児島湾(久保1966)
(11)資料9 養殖水温:鹿児島湾6~7月若魚9~10cm養殖試験(牟田1968)
(12)資料5,6 漁獲水温:対馬暖流域(久保1966,山田1958)
(13)資料13 選好温度:初期対照群,平均7.2cm絶食7-56日間 後選好温度23℃ 初期対照群より約2℃低下
(14) 資料12 最終選好温度,選好温度:平均体長16.8℃ 馴致温度14.28℃
(15)資料14 生息域(実験上)の標準(好適)値, 限界値15/26℃
資料9 落合 明・睦谷一馬・楳田 晋(1983). 養殖1歳マアジの成長, 成熟および人口産卵について. 日水誌, 49(4):541-545.
資料12 土田修二(1997).沿岸性魚類の温度選好に関する実験的研究.東海大学院平成8年度修士論文. 144pp.
資料13 土田修二・石塚博一(1997). マアジ幼魚の温度選好に及ぼす絶食の影響.水産増殖, 45(1):97-101.
多少例外はあるものの、マアジの未成魚期は、成魚期とくらべると、若干高めの水温を好むようです。
今回はさらに、16.8cm平均のマアジを調べた資料12を詳しく見てみます。「沿岸性魚類の温度選好に関する実験的研究」土田修二/著 『海生研研究報告』2002年 第4号p.11-66( http://www.kaiseiken.or.jp/publish/reports/lib/2002_04_02.pdf )。
以下のとおりのデータが記されていました。
魚種名 | 体長(cm) | 選好温度(馴致温度)(℃) | 最終選好温度(℃) | 生息適水温(成長段階)(℃) |
---|---|---|---|---|
マアジ | 16.8 | 20.8 ~ 25.5 ( 14 ~ 28 ) | 24.0 | 19 ~ 25 (未成魚期) |
マアジの17センチくらいのサイズだと、適水温は19~25℃で、最終的に24℃程度を好むようです。体長7cm~17cmの範囲内では、この水温はほぼ変わらないそうです。
この資料で興味深いのは、致死水温が示されているところです。詳細は省きますが、だいたい高水温側で32℃-35℃で死に至り、低水温側だと11℃-7℃程度で死に至るようです。かなり幅広い水温に生息できる魚種といえますね。水温が一桁になると、エサのアジがひっくり返って仮死状態になるのも、うなずけます。
一方、マアジより回遊性が高いとされるマルアジ(青アジ)のデータは見つからりませんでした。
まとめ
マアジは、成魚になるにしたがって低水温を好むようになります。
漁獲対象の成魚だと適水温19~23℃、最適水温21℃程度です。
それより小さな7~17センチ程度の未成魚期では適水温19~25℃で、24℃程度を好みます。
選好水温は飢餓状態や酸素飽和度によっても変わるのであくまでも目安です。
個人的な経験でいえば、寒くなると小型が釣れなくなり大型が残って釣れる傾向にあるので、大型が低水温を得意とするのは納得できる報告でした。
コメント