「ショアジギングリールで買って間違いがない機種は?」
「コスパがいい頑丈なリールある?」
そんなギモンをお持ちのかたに朗報です。
シマノから「24ストラディックSW」が発売されました。
「ストラディック」と名の付くリールはシマノのなかで、スタンダードモデルという位置づけのリールです。最新技術を搭載しながら、上位機種と下位機種の機能と価格とのバランスを考慮して「いいところどり」する大変コストパフォーマンスに優れたものに仕上がっています。
この記事では、「24ストラディックSW」の全貌をわかりやすく理解するために、次の内容でお届けします。
・「24ストラディックSW」に搭載される新機能を、前モデルとの比較で紹介します。
・汎用スピニングリール「23ストラディック」との比較をします。
早速見ていきましょう。
「24ストラディックSW」の新機能
「20ストラディックSW」から「24ストラディックSW」に進化して追加された機能を見ていきましょう。
そもそも「ストラディックSW」は「4000番」「5000番以上」で「別物」と考えたほうがわかりやすいです。内部構造からしてまるで別物なのです。たとえば、スプールを上下させる仕組み(オシュレーション方式)が4000番は「クロスギア方式」、5000番以上は「カム方式」となっています。
ここでは「4000番」「5000番以上」の2タイプに分けて新機能を紹介します。
4000番の新機能
まずは4000番(4000HGと4000XG)の新機能からです。
「24ストラディックSW」4000番は、「23ストラディック」をベースとしたモデルなので、「23ストラディック」に搭載された「インフィニティドライブ」「インフィニティクロス」「アンチツイストフィン」はそのまま採用されています。
1)よりパワフルな巻きを実現する「インフィニティドライブ」
「インフィニティドライブ」とは、スプールを上下させるパーツである「メインシャフト」をより滑らかに動くようにした構造のことです。高負荷時でも高い巻き上げ力を実現しました。
具体的なポイントは次の2点です。
・「メインシャフト」を特殊低摩擦ブッシュによって支持する
・「メインシャフト」自体にも特殊な表面処理を施す
スピニングリールは、ハンドルの回転運動を「スプールの上下運動」と「ローターの回転運動」に振り分けて機能しています。「インフィニティドライブ」は高負荷時のローターの回転を滑らかにする「X-SHIP」とセットになるような機能です。
2)ギアの耐久性が2倍「インフィニティクロス」
「インフィニティクロス」とはギアの接地面積の向上です。ギアの歯面にかかる負荷が分散するために耐久性が従来品より2倍になりました。
新旧のギアの歯面の比較画像をみると、歯面がやや浅くなりかなり長くなったのがわかりますね。
3)ライントラブルを抑制する「アンチツイストフィン」
「アンチツイストフィン」とはラインローラー下部の特殊構造です。これによってライントラブルを抑制します。
このなんの変哲もなさそうなパーツがラインの脱落を防ぎ、ラインがたるんだまま巻かれる状況を減らすためにライントラブルを抑制するスグレモノなのです。
5000番以上の新機能
次に、5000番以上の新機能です。
1)「Xタフドラグ」
「Xタフドラグ」とは、大型魚とのパワーファイトに適したドラグ機能です。
使用するドラグワッシャーを金属とカーボン製のみに限定し、スプールを上からだけでなく下からも支持することで、最大ドラグ値がアップしたばかりか、ドラグの耐久性や放熱性が向上しました。
番手 | 20ストラディックSW 最大ドラグ値 | 24ストラディックSW 最大ドラグ値 |
---|---|---|
5000番、6000番 | 12kg | 13kg |
8000番 | 13kg | 15kg |
10000番 | 13kg | 16kg |
上がり幅は少しに見えますが、ただでさえ強いドラグがもっと強く、より安心できるものになったということです。
2)「ベールオートリターン」排除(5000番、6000番)
ハンドルの大きなSW機では、キャスト時の勢いで「ベールオートリターン」機能が不意に働き、トラブルの原因となることがありました。
前モデル「20ストラディックSW」ではすでに8000~10000番の「ベールオートリターン」はありませんでしたが、「24ストラディックSW」ではあらたに5000番と6000番でも「ベールオートリターン」機能が排除されました。
シンプルになるのはいいことですね。
「24ストラディックSW」の新機能のまとめ
「24ストラディックSW」の新機能をまとめましょう。
(4000番)
・高負荷時の巻取り力アップ(インフィニティドライブ)
・ギアの耐久性アップ(インフィニティクロス)
・糸絡みの低減(アンチツイストフィン)
(5000番以上)
・ドラグの最大値アップ、耐久性、放熱性アップ(Xタフドラグ)
・キャスト時のトラブル低減(ベールオートリターン排除)(5000~6000番)
「4000番」では3つの「インフィニティ・テクノロジー」搭載で多くのアップデートがありましたが、「5000番以上」はアップデート内容としてはやや控えめな内容となりました。
ラインナップ
ボディサイズは3種類の展開です。
前モデルで特に人気だったのは4000XG、5000XG、6000XGでいずれもエクストラハイギアです。
対象魚種や釣り方に応じて選択してみてください。
24ストラディックSW
Amazon人気ランキング
2024年8月
1位 4000XG
「24ストラディックSW」4000番 VS 「23ストラディック」
「24ストラディックSW」4000番台は、「23ストラディック」をベースとしています。何が違うのか、比べてみましょう。
内実はほぼ同じでした。
大きく異なるのは、「見た目」「ドラグワッシャー」「ハンドルノブ」です。
メインギアは同じものです
◆ドラグワッシャー
「24ストラディックSW」の4000番のドラグワッシャーは「20ストラディックSW」「19ストラディック」「18ストラディックSW」と同等品で「クロスカーボン」製で耐摩耗性に優れます。一方で「23ストラディック」のドラグワッシャーは「デュラクロス」なので、より繊細なドラグ調整が期待できます。
◆ハンドルノブ
「24ストラディックSW」のハンドルには力をこめて握りやすい「CI4+製ラウンドノブ」がつきます。一方、「23ストラディック」の4000番台では従来の「T字ノブ」で、4000XGの深溝スプール版C5000XGでは「ラウンドノブ」がつきます。
◆ドライブギアのボールベアリング
細かいことになりますが、ドライブギアのボールベアリングも異なります。「23ストラディック」はナスキーなど下位モデルと同じもの、「24ストラディックSW」ではツインパワー以上に搭載されている高級品になっています。
汎用機である「23ストラディック」に比べて、「24ストラディックSW」は青物などをメインとしたいカスタム版といえます。
価格の差は「ハンドル」と「メインギアのボールベアリング」が大きいです。
4000番ボディの最大巻上長の比較
【23ストラディック】
・3000MHG(最大83cm)
・4000(最大87cm)
・4000MHG(最大93cm)
・4000XG(最大101cm)
・C5000XG(最大101cm)
【24ストラディックSW】
・4000HG(最大93cm)
・4000XG(最大101cm)
SWと汎用機の優劣関係はありません。4000番を検討されている場合、「ストラディックSW」を選ぶかどうかは利用シーンによって決められたらいいと思います。
SW機同士の比較はやや複雑になるので、また別の記事で紹介します。
「23ストラディック」について詳しく知りたいかたはこちらへどうぞ↓。
コメント