【初心者必見!】ダイソーで始める「サビキ釣り」道具4選と釣り方

ダイソー

「釣りをやってみたいけれど、何から始めていいかわからない」

「なるべく安く道具をそろえたい」

「食べられる魚を手軽にたくさん釣りたい」

そんな方におすすめなのが、ダイソーで「サビキ釣り」道具をそろえることです。

「サビキ釣り」は、アジ、サバ、イワシなど食べておいしい魚がたくさん釣れる釣り方です。

道具もダイソーを活用すれば、予備の仕掛けとエサまであわせて3,000円でOKです。

今回は、リーズナブルかつ快適に「サビキ釣り」をするのに必要な商品と、釣り方のポイントを紹介します。

筆者も実際にやってみて十分に釣れることを確認した方法なので、釣り方に不安を覚えているかたはぜひマネしてみてください。

スポンサーリンク

「サビキ釣り」に必須の道具は4つ+エサ

サビキ釣りに最低限必要なものは以下の5点です。

「サビキ釣り」に必要なもの
  • 竿
  • リール
  • サビキ仕掛け
  • サビキかご
  • エサ

セッティングは以下の通りです。

ダイソー釣り具でサビキ釣りをするおすすめのセッティング1「下カゴ式」
ダイソー釣り具でサビキ釣りをするおすすめのセッティング

順番に紹介します!

■竿:ダイソー「振り出し竿270」税抜き800円
・竿はルアーロッドや短い振り出し竿でもOK!
・竿の長さは大人なら長いもの、子どもなら短いものがおすすめ。

ダイソー「振り出し竿270」
ダイソー「振り出し竿270」
つぶやき
つぶやき

本格的なサビキ竿
本格的な竿にステップアップしたい人は「磯竿2号4メートル」程度がおすすめです。長い竿のほうが長い仕掛けを扱いやすく、足元からやや沖を釣ることができるので釣果アップしやすいです。

\堤防万能竿/
シマノ(SHIMANO)
¥13,475 (2024/07/19 10:23時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング



■リール:ダイソー「リール2000」税抜き500円
・リールはどれでもOK!
・「リール1000」は2号、「リール2000」は3号、「リール3000」は4号の道糸が付属します。
・「リール2000」の3号の道糸が一番扱いやすいのでおすすめ。

ダイソー「リール2000」
ダイソー「リール2000」
つぶやき
つぶやき

※セットの竿+リール(税抜き1000円)でもOK。違いはリールの完成度と竿の長さです。

ダイソー「釣り竿」
ダイソー「釣り竿」
つぶやき
つぶやき

本格的なリール
本格的なリールにステップアップしたい人はシマノなら「2500」、ダイワ「LT3000」サイズのリールがおすすめです。

\ノーマルギアの万能リール/
シマノ(SHIMANO)
¥9,023 (2024/09/14 01:24時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング



■仕掛け:ダイソー「サビキ仕掛け ピンク 4号 3本針 2セット」税抜き100円
・針サイズは「4号」が無難。
 ※10センチ以下の魚なら1~4号、10~20センチの魚なら4号~7号が目安。
・色は「ピンク」(スキン)と「白」(ハゲ皮)の両方揃える。どちらか1つなら「ピンク」。
・仕掛けはぐちゃぐちゃになったり切られることもあるので予備は必須。
・当日の状況にあわせるためにサイズ、色ともにいくつか余分に持っていくとなおよし。

ダイソー「サビキ仕掛け」
ダイソー「サビキ仕掛け」



■下カゴ:釣り具店「サビキかご」1個100円前後
・「サビキかご」はダイソーで見かけなくなったので釣り具店で買います。重さは6号~8号が標準。
・ダイソー商品では「ロケットかご」(2個入り)+「ナス型オモリ」(6~8号程度)でも代用可能。
・カゴは根掛かりで紛失することもあるので、スペアを用意することをおすすめします。

第一精工
¥75 (2024/06/23 21:01時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

■エサ:釣り具店「アミエビ」400円~/「アミ姫」(マルキユー)など
・エサは釣り具店で買います。
・アミエビの量は1人800g(レンガサイズ)あれば数時間楽しめます。
・個人的なおすすめは気兼ねなく使える2Kgサイズ(700円程度)。
・アミエビは冷凍されているので、事前に解凍するか、釣り場で水に漬けて解凍します。
・国産のアミエビが高騰していて、中国産アミエビの販売が増えましたが、釣果は変わりません。
・常温エサの「アミ姫」などのほうが解凍の必要がなく、絞るだけなので使いやすいです。
・常温エサのデメリットは価格がやや高く、アミエビに比べると若干釣果が落ちる場合があること。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
マルキュー(MARUKYU)
¥779 (2024/06/23 21:15時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
つぶやき
つぶやき

糸の結び方は「クリンチノット」が覚えやすいと思います。
環に通して、4~5回巻きつけながら戻り、根元のループに通すだけです。


クリンチノット
ダイワHP クリンチノット

ナイロン糸は熱に弱いので、締め付ける前に結び目をツバなどで湿らせるといいです。

(参考)上カゴ式サビキ
以上は、カゴをサビキ仕掛けの下につける「下カゴ式」仕掛けです。たくさん釣れているときは手返しがよく好釣果が望める仕掛けです。コレに対して、上にカゴをつける「上カゴ式」の仕掛けもあります。エサが上から落ちてきて仕掛けの付近に自然に漂うため、放置する場合や水深が深い釣り場で有利になります。

ダイソー釣り具でサビキ釣りをするおすすめのセッティング2「上カゴ式」
ダイソー「波止用プラかご」「ナス型オモリ」
ダイソー「波止用プラかご」「ナス型オモリ」

クーラーボックスや水汲みバケツなど、サビキ釣り以外でも活躍する釣り道具もダイソーでそろいますので、こちらの記事もチェックしてみてください。

「サビキ釣り」の基本的な釣り方

1)カゴにエサを入れる。

アミエビをかごに入れる
画像はダイワHPから一部引用


2)リールの「ベールアーム」を起こして、サビキ仕掛けを海におろす。

サビキかごをおろす




3)「ベールアーム」を戻し、竿で仕掛けを上下させカゴからエサを出す。

アミエビがかごから出る



4)アタリが出たら、巻きあげる。

魚が食いつく



5)アタリがでなければ、仕掛けを回収し、再度カゴにエサを入れる。

「サビキ釣り」でよく釣れるコツ

釣れている場所や時間を調べて行く

・「サビキ釣り」で狙うのはアジなどの回遊魚。いるとき/いないときの差が激しい魚です。最近釣れているか調べてから釣りにいくことをおすすめします。

・釣れている場所は、釣り具店の情報、海釣り施設の情報のほかに、釣果投稿サービスの「アングラーズ」「カンパリTwitter(X)などのSNSで調べられます。なるべく最新の情報を集めてください。

「釣れている時間」もできれば調べましょう。朝、夕だけ釣れているというケースも多いです。そんなときは、昼間に行っても釣れない時間が長く続きます。釣れない時間帯用に別の釣り方を用意していくと退屈しません。

アタリが多い層を探る

魚が泳ぐ層は魚種によって異なる

・イワシは表層、アジは底層にいることが多い魚です。サバはその中間が基本です。

狙いたい魚がいる層(釣り用語で「タナ」といいます)に仕掛けを届けるよう心がけます。

・仕掛けを連結して長くすると釣れる確率アップ。ただし、トラブルも増えます。

仕掛けとエサが同調するようにする

エサと仕掛けを同調させる

・エサの位置に魚が集まりますので、そこに仕掛けがくるように調整します。これを釣り用語で仕掛けとエサの「同調」といいます。

・海流が速いとエサがすぐに流されるので「同調」が難しくなります。

・数人で並んでサビキ釣りをする場合、流れの下流側(潮下)のほうが「同調」が起きやすく、釣れやすくなります。

・エサを数人で集中投下すれば、効率的です。サビキ釣りは近くで釣りをしても迷惑になるどころかお互いにメリットが出ますので、一声かければ、隣で釣らせてくれることが多いです。

サビキの色、大きさを変えて反応が良いものがないか調べる

仕掛けのサイズと色はあってる?

・ターゲットがシラスなど小魚を追っているときは、大きなサイズのサビキによく食いつきます。

・逆に、イワシなど小さなプランクトンを食べる魚なら、小さなサビキでないと全く釣れないということもあります。

・この「ハリが大きすぎて釣れない」ケースのほうが実際は多いと思いますので、小さいめ針から使い様子をみて大きくするのが実践的です。

・ハリから外れてしまうこと(バラシ)が多い場合は、ハリのサイズを上げます。

・「白色のサビキばかり釣れる」「ピンク色のサビキばかり釣れる」ということがあります。だた、サビキの色はサビキのサイズよりはシビアになる必要はありません。

・以上のことから、サビキのサイズや色はいくつか用意していくと状況に対応しやすくなります
(ダイソーの場合の例:4号と6号、白とピンクなど)。

・「魚がいるのに食わない!」という場合は、「本物のエサを針につける」とあっさり釣れることも。撒き餌と同じアミエビをつけたり、オキアミ、虫エサ(アオイソメ、イシゴカイ等)、魚の切り身をつけたりします。

つぶやき
つぶやき

・アミエビを簡単に針に付けたい人は「トリック仕掛け」がおすすめです。ハリが2本ずつ付いているので、こすっただけでアミエビをつけることができます。釣り具店で400円くらいで買えます。

マルフジ(Marufuji)
¥282 (2024/06/23 21:27時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

・「トリック仕掛け」を使う時には、専用のエサ付け器があると便利です。この容器にアミエビを入れて、「トリック仕掛け」の針をこすってアミエビをつけます。

第一精工
¥595 (2024/06/09 23:59時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

こまめにエサを入れて群れを逃がさない

小まめにえさを投入

・サビキのエサは、小まめに撒くことがコツです。「群れをその場に足止めさせる」イメージです。

・仕掛けを上げて釣れた魚を外している最中に「群れがどこかへ行ってしまう」場合があります。釣れたら魚を外す前にスプーンなどで少しエサを上撒きするのも賢いやり方です。

・長時間釣りをする場合は、アミエビは少しずつ使い、群れがきたタイミングで集中的に撒くようにします。常にアミエビをたくさん撒き続けると、群れが来てもエサが「足りなくなった」ケースが起こりがちです。最初はペース配分がわからないので、エサは常温エサも含めて多めに用意すると吉です。

反応がいい動きを探る

サビキ仕掛けは動かし方で釣果が変わることも
反応がいい動きを探ろう

魚には「つい食べてしまう」エサの動き方がありますのでそれを探しながら釣ります

・アジ狙いの場合、仕掛けの落下時(フォール)に反応して食うことが多いです。

・落下速度にも気を使うと、釣果アップすることがあります。重めのカゴを使い、ある程度高速に仕掛けを沈ませるとサビキのハリが生き物のように動くためか食いつきがアップすることも。

・低速だとニセモノだとばれやすくなるケースもありますが、逆に「止めているときに食う」ことも多いです。ベテランは「糸を張らず緩めず」の状態で待つ人が多いです。これを「ゼロテンション」(ゼロテン)といい、カワハギやフグ系の船釣りでよく用いられます。繊細なアタリを感じたい場合や、糸を張りすぎると魚が警戒する場合に効果的です。ケースバイケースですので、いろいろ試してみてください。

効率アップのために「糸がらみ」を避ける

・仕掛け投入~針外し~再投入の「手返し」を上げることが、釣果アップで重要です。

・「サビキ仕掛け」は針が多く、絡みやすい仕掛けです。仕掛けが絡むと、釣りがストップしてしまい、群れもどこかに行き、効率が落ちてしまいます。

糸絡みは「サビキ仕掛け」が緩んだ状況で起こります

・たくさんの魚を一度に狙うより、1匹か2匹ずつ狙って上げるほうが糸がらみを避けることができます。魚が複数匹掛かると、暴れまわって仕掛けのゆるみが多方向で生じ、絡まりやすくなるためです。

重めのオモリを使うほうが、仕掛けの張りが保たれやすく糸がらみが減ります。ただし、オモリが重すぎると針掛かりした魚が針ハズレする「バラシ」が増えますので、ほどほどに。

・魚を外すときは、オモリを足で踏むなどして仕掛けの張りを保ち、上の魚から外します。

\ちょっと高いけど、便利な針外しです。手返しをアップしたい人や針外しが苦手な人に/
ヤマシタ(YAMASHITA)
¥959 (2024/06/23 21:34時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
つぶやき
つぶやき

ポイントをやや詳しく紹介しましたので、今回紹介したことを実践できれば、いきなりベテラン勢に負けない釣果が出ることも夢ではありません。ぜひ挑戦してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました