道具紹介

【2023新製品】ダイワ 23レガリス はザイオンV搭載&ねじ込み式ハンドル 【比較】

ダイワから 23レガリス が登場しました。 レガリスといえば、1万円前後のマグシールド非搭載のスピニングリールで、軽さが特長の機種です。 23レガリスには、前モデルの18レガリスと比べてさらに軽量化が進み、ハンドルとドラグについても改良があ...
道具紹介

シマノ「23ストラディック」は神コスパ機!ツインパワーを超えた!?

「コスパがいい、最新機能が搭載された機種ないかな?」 「ハイエンドでなくても頑丈なリールある?」 あります。 ズバリ、シマノの「23ストラディック」。 「ストラディック」といえば、中価格帯でありながらステラ等の最上位機種に搭載される最新機能...
道具紹介

シマノ「23セドナ」22サハラ、21ナスキー比較(20%オフ5/17迄)

「安く、長く使えるコスパの高いスピニングリールは?」 そんな人に絶対的におすすめなのが、シマノの「セドナ」「サハラ」「ナスキー」の低価格3兄弟です。 「セドナ」はその中で、最も価格が安くコスパが高いことでも有名な機種です。 今回は「23セド...
スポンサーリンク
釣りの基本

見えない釣り糸は効果がある?釣り糸論争を整理しよう

釣り糸が見えないことと釣果との関係はどれくらいあるのでしょうか? 釣り人の間で多く論争になってきた、糸が見える/見えないに関する情報をQ&A形式で整理します。 Q.釣り糸が見えないと、魚への違和感を減らすことができるので釣果もアップする? ...
道具紹介

【2023新製品】デュエルから”魚に見えないピンクフロロ”が発売!【革命?】

"魚に見えないピンクフロロ"がデュエルから発売されました。今回はその情報を整理したうえで、実際に購入した商品の印象をお伝えします。 デュエルの"魚に見えないピンクフロロ"の水槽実験 デュエル(DUEL)のTwitterに投稿された動画をご覧...
泳がせ・飲ませ釣り

「エレベーター仕掛け」でエサを潜らせるワザ9選【泳がせ釣り】

堤防からブリなどの青物やヒラメ狙いで活躍する「エレベーター仕掛け」ですが、「エサが思ったように潜っていかないこと」でお悩みの方が多いのも事実です。 実は、エレベーター仕掛けでは、コツさえ押さえればほとんどの場合、簡単にエサを潜らせることがで...
泳がせ・飲ませ釣り

【比較】どれを買う?市販 エレベーター仕掛け の選び方 がまかつ、ハヤブサ、オーナー、ダイワ他【おすすめ】

釣具店ではさまざまな エレベーター仕掛け が販売されています。同じように見えて、どれも微妙に違うのでどれを買えばいいのか、とても迷いますよね。今回は、市販のエレベーター仕掛けのそれぞれの特徴(メリット・デメリット)を挙げながらおすすめの商品...
適水温

アジの適水温 を調べてみた!文献調査からわかったこと【サビキ、アジング】

アジの適水温 は? 魚が最も快適に過ごせる水温、適水温。事前に対象魚の適水温を知っておくことで、魚の居場所や活性を探るときの助けになります。今回は アジの適水温 について調べます。主にマアジです。 アジの適水温は ?AIの回答 今度は、Ch...
イセエビ

兵庫県で 伊勢海老釣り がOKな場所は?地図化してみた【 兵庫 漁業権 ない場所 】

今回は、兵庫県で 伊勢海老釣り をするためのエリアについて調べました。 伊勢海老釣り の禁止事項を確認 「釣り禁止」の場所はダメ 当然ですが私有地や立ち入り禁止場所など、釣りをすることがそもそもダメな場所では伊勢海老釣りはできません。 漁業...
イセエビ

大阪府で 伊勢海老釣り がOKな場所は?地図化してみた【大阪 漁業権 ない場所】

大阪府内で伊勢海老釣りが可能な場所を調べてみました。2023年5月現在では、2箇所が設定されていました。新たに追加される1箇所もありますので、参照してください。
釣りの基本

守ってね 釣りの基本ルール・マナー

みんなが気持ち良く釣りを続けていくために、守るべき基本のルール・マナーをおさらいします。 釣りに習熟すれば身についてくるものばかりですが、入門者は気づかずにマナー・ルール違反を犯してしまいがち。今更だとは思いますがチェックしてみてください。...
釣りの基本

独断と偏見で選ぶ メーカー買いのすすめ(針、仕掛け)

まず外しはしないメーカー買いシリーズ第4段は、釣り針と仕掛けです。 針 針のメーカーで大きいのは、がまかつとオーナーばりの2つでしょう。他にはささめ、ハヤブサも有名です。土肥富(マルト)、カツイチは人によっては有名で、渋いとことろでキンリュ...
釣りの基本

独断と偏見で選ぶ メーカー買いのすすめ(糸)

メーカーの信頼度重視で買うメーカー買い。まず下手なものをつかむことが少ない買い方です。 第三回目は、釣り糸です。ナイロン、フロロカーボン、PEの3種類の糸について、メーカー買いを紹介します。 糸の強度について 糸の強度がパッケージ等に表示し...
釣りの基本

独断と偏見で選ぶ メーカー買いのすすめ(リール)

とにかくこのメーカーのものを買っておけば間違いがないというメーカー買い。第二回目は、リール篇だ。 リール リールは製造メーカーが竿よりも更に絞られる。だいたい、シマノ、ダイワの2大メーカーといってもいいだろう。その下にアブガルシアが来るが、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました